RSIを利用して取引する方法

RSI(Relative Strength Index:相対力指数)は、0~100までの範囲でグラフが推移し、70%超えは買われ過ぎ、30%割れは売られ過ぎと判断するインジケーターです。

RSIは、チャートの下に別枠で表示されるインジケーターで、RSIだけで売買を判断せず他のインジケーターと組み合わせて使うのが一般的です。

関連記事iFOREXアプリでRSI(相対力指数)を表示する方法

今なら最大2,000ドルのウェルカムボーナス提供中

RSIの見方

チャートの画面下に表示されているのがRSIです。iFOREXの場合、自動で30と70、中央の50のラインに線が引かれています。

「緑色の線がRSI」で「オレンジ色の線がRSIの移動平均線」です。RSIの数値は、デフォルトで期間が「14」、Ma Periodが「9」となっていますが、基本的に変更せずそのまま利用します。

RSI

色や線のスタイルは、歯車アイコンの設定から変更可能です。

RSIを利用した取引例

  • RSIが70%超えると買われすぎと判断: 売り注文

  • RSIが30%割れると売られすぎと判断: 買い注文

下記チャートの赤丸箇所が30%以下になっているので買い注文、青丸箇所が70%以上になっているので売り注文をすることで利益が取りやすくなります。

RSI

利確や損切り決済のタイミングは、RSIや移動平均線が注文とは反対方向に向きを変えたときが一般的な決済のタイミングです。

例えば、買い注文をしたあとにRSIが下向きに転じたときに決済をします。

RSIは、ボックス相場は得意としますが、急騰や急落などの強いトレンドが発生してしまうと、うまく機能しないという弱点があります。

その為、移動平均線や順張り系のテクニカル指標であるMACDなどを組合せて判断するのが一般的です。

今なら最大2,000ドルのウェルカムボーナス提供中