経済指標を利用して取引する方法まとめ

世界各国の重要な経済指標を活用して取引する方法をファンダメンタルズ分析(Fundamentals Analysis)といいます。

ファンダメンタルズ分析は、経済成長や物価、国際収支、失業率、政策金利などを分析して、為替や株価の今後の推移を予測するものです。

今回は、代表的な3つの経済指標と各経済指標発表後の為替の値動きについてご紹介しています。

今なら最大2,000ドルのウェルカムボーナス提供中

米雇用統計

米雇用統計とは、米労働省が毎月発表する米国の雇用情勢を調べた景気関連の経済指標です。

複数項目の統計が毎月第1金曜日のNY時間午前8時30分に発表されますが、「非農業部門就業者数」と「失業率」の2項目の統計が重要視されます。

発表国アメリカ合衆国
発表元米国労働省労働統計局
(U.S. Department of Labor, Bureau of Labor Statistics)
発表時期毎月第1金曜日
(冬時間)日本時間 22時30分
(夏時間)日本時間 21時30分
発表内容雇用に関する指標

非農業部門雇用者数

非農業部門に属すること業所40万社、従業員4700万人(全米の約1/3)の給与支払い帳簿を基に集計されます。

市場予想より雇用者数が増加すれば米ドル高になり、減少すれば米ドル安になります。

失業率

「失業者÷労働力人口x100」により算出され、約6万世帯の16歳以上の男女を調査対象としています。

失業者数が前月より減少していれば、個人消費が増加し景気が回復するとみなされ、米ドル高になります。逆に失業者数が増加していれば、米ドル安になります。

米雇用統計を利用した取引例

米雇用統計は、世界的にも重要な経済指標であることから、米雇用統計発表後はドル円などドルストレート通貨で一方向へ動く傾向があります。

米雇用統計

上記チャート例のように、「一定ラインを超えたら買い、一定ラインを割れたら売り」など逆指値注文をしておくことで、利益が取りやすくなります。

ただし、乱高下する相場になることもあるので、必ず損切り注文も同時に入れておくことが重要です。

米雇用統計を利用して取引する方法

今なら最大2,000ドルのウェルカムボーナス提供中

米FOMC

米FOMCとは、米国の金融政策を決定する連邦公開市場委員会(会合)の名称です。

政策金利・為替レートの誘導などの基本方針が、NY連銀に向けて指令されます。

年に8回(6週間毎の火曜日)にワシントンの理事会議室で開催され、最終日の日本時間午前4時15分(サマータイム:午前3時15分)に結果を発表します。

発表国アメリカ合衆国
会合名FOMC
(Federal Open Market Committee)
開催時期6週間毎の火曜日に年8回開催
金融危機などの際には必要に応じて随時開催
発表時間開催最終日の
(夏時間)日本時間 午前3時15分
(冬時間)日本時間 午前4時15分
決定内容政策金利(FF金利)の誘導目標
景況判断(先行きの景気・物価に対するリスク等の評価)
今後の金融政策方針

米FOMCを利用した取引例

FOMCで発表される政策金利は、利上げが発表されるとドル買い、利下げが発表されるとドル売りという流れが基本ですが、近年では既に市場に織り込み済みで材料出尽くし感により、利上げされてもドルが売られる傾向が強いのが特徴です。

FOMC

政策金利発表後に相場の雰囲気を見て、「ドル買いが続くようであれば買い、ドル売りが続くようであれば売り」というように順張りで取引することで利益が取りやすくなります。

米FOMCを利用して取引する方法

今なら最大2,000ドルのウェルカムボーナス提供中

米国GDP

GDP(国内総生産)とは、該当国内で一定期間に産み出された付加価値の総額を表しています。

特に米国のGDP(米国内総生産)の速報値発表は、米国経済の景気状況を知るために重要度が高く世界中から注目されている指標です。

1月・4月・7月・10月の下旬の現地時間 8時30分「日本時間22時30分(サマータイム21時30分)に発表されます。

発表国アメリカ合衆国
発表元商務省経済分析局(BEA)
発表時期1月・4月・7月・10月下旬
(冬時間)日本時間 22時30分
(夏時間)日本時間 21時30分
発表内容GDP数値

米国GDPを利用した取引例

GDP発表直後は、大きく相場が動きその後少しずつ発表結果の通りに通貨が売られる、または買われる傾向があります。

FOMC

GDPの結果を確認し、伸び率が高ければ米ドルを買い、伸び率が減少していれば米ドルを売るという取引で利益をあげやすくなります。

GDPを利用して取引する方法

今なら最大2,000ドルのウェルカムボーナス提供中